ブログ

6年生

1・6年「おもちゃ作り」

卒業を控えた6年生の『記憶に残そうプロジェクト』の取組の1つとして、1年生とおもちゃ作りをしました。2年生の国語科の学習でおもちゃの作り方を説明する文章を書く学習があることから、その学習に先立ち、今回は6年生がおもちゃの …

6年生 学びの実験室

 1月27日月曜日、6年生が長浜バイオ大学に「学びの実験室」に出かけました。理科の「水溶液の性質」をさらに詳しく学びました。各自が持ってきた水溶液の性質を、様々な実験器具や指示薬を使って酸性・アルカリ性・中性に分けて調べ …

プログラミング学習

1月27日(月)に2年生の図画工作科とクラブ活動の時間にプログラミング学習を行いました。2年生ではプログラミングアプリ「viscuit(ビスケット)」を使って、簡単なアニメーション作りに挑戦しました。また、クラブ活動では …

6年『記憶に残そうプロジェクト』進行中

小学校卒業を控えた6年生では、今までお世話になってきた方々への感謝の気持ちを伝えたり 、異学年交流などでさらに関わりを広げたりして、相手を思いやりながら悔いのない思い出作りをする『記憶に残そうプロジェクト』に取り組んでい …

2・6年 いのちの学習

1月17日(金)の3・4校時に2年生と6年生で「いのちの学習」を行いました。今回は湖北地区で性教育の活動普及に取り組んでおられる「まとりっくす ココロとカラダの育て方」という団体から、講師の先生をお迎えして出前授業を行っ …

6年茶道体験

12月12日(木)に6年生が茶道体験を行いました。お辞儀の仕方をはじめ、茶室でのお作法をたくさん教えていただきました。細かな所作がたくさんあり、難しく感じることもありましたが、日本の伝統文化である「茶道」に触れるという大 …

仲よし防災学習

仲よしでは、自然災害に向けて事前の備えの必要性や重要性について気づき、自然災害の時にどんな防災グッズが必要なのか友達と交流しながら考え、実際にマイ防災バッグを作る学習を進めています。今日の学習では避難所生活の模擬体験を通 …

« 1 2 3 4
PAGETOP
Copyright © 長浜市立北郷里小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.